顔面神経麻痺は、ヘルペスや水痘などのウイルスが原因で生じるものや、脳腫瘍の手術後に生じるもの、外傷の後に生じるものなど様々な怪我や病気が原因で生じる症候です。
これらの症候は原因疾患の治療により改善することを期待することはできますが、ときに症状が改善せずに後遺障害として麻痺が残ってしまうことがあります。
形成外科では、顔面神経麻痺が残存してしまった状態に対して、見た目や機能をある程度改善させる目的で外科的再建術を行っています。
外科的再建手術には大きく見た目の改善をはかる静的再建術と笑いなど動きのある表情を再建する動的再建術があります。麻痺の残っている部位や程度によって色々な手術方法があり、症状や受診されるまでの治療期間・治療経緯に併せて術式を検討していきます。
これらの症候は原因疾患の治療により改善することを期待することはできますが、ときに症状が改善せずに後遺障害として麻痺が残ってしまうことがあります。
形成外科では、顔面神経麻痺が残存してしまった状態に対して、見た目や機能をある程度改善させる目的で外科的再建術を行っています。
外科的再建手術には大きく見た目の改善をはかる静的再建術と笑いなど動きのある表情を再建する動的再建術があります。麻痺の残っている部位や程度によって色々な手術方法があり、症状や受診されるまでの治療期間・治療経緯に併せて術式を検討していきます。
■部位別の顔面神経麻痺に対する手術法
【眉毛の麻痺】
眉毛の麻痺は一般的に難治性と言われます。また、麻痺により眉毛が下垂することによって上まぶたも下垂して視野の制限にもなるため、よく行われる術式の一つです。眉毛を吊り上げる静的再建術(眉毛挙上術)は、皮膚を切除して吊り上げる方法が一般的ですが、筋膜などを使用して行う場合もあります。
【まぶたの麻痺】
眼を閉じるための眼輪筋という筋肉が麻痺してしまうため、眼を閉じることが出来なくなります(兎眼)。眼球が乾燥して眼の炎症を生じたり、潰瘍を生じる可能性があると判断される場合には早目の手術が必要となります。また、眼球の障害を生じない程度の軽度の場合であっても、顔を洗ったりする際に眼に水が入るなど日常生活に支障がでるような状況であっても手術の適応となります。
このような場合には、眼を閉じやすくするために側頭筋膜を移行することにより、顎を噛みしめた際に眼が比較的強く閉じるようになり、自分の意志で強く瞼を閉じることが可能となります。その他、軟骨や筋膜の移植により瞼の閉じやすさを調整する場合もあります。
【口の麻痺】
口が曲がった形になるため、見た目に与える影響も大きく、顔の表情に大きな変化を生じます。また、口が完全に閉じられないことにより、食事の際に汁物が口からこぼれてしまうなどの不具合が生じます。
表情を再建するには難易度が高く大掛かりな手術が必要となりますが、普通にしているときの見た目の左右差を調整する静的再建には、皮膚切除を行ったり、筋膜や人工のメッシュを移植して吊り上げを行うことが多いです。
眉毛の麻痺は一般的に難治性と言われます。また、麻痺により眉毛が下垂することによって上まぶたも下垂して視野の制限にもなるため、よく行われる術式の一つです。眉毛を吊り上げる静的再建術(眉毛挙上術)は、皮膚を切除して吊り上げる方法が一般的ですが、筋膜などを使用して行う場合もあります。
【まぶたの麻痺】
眼を閉じるための眼輪筋という筋肉が麻痺してしまうため、眼を閉じることが出来なくなります(兎眼)。眼球が乾燥して眼の炎症を生じたり、潰瘍を生じる可能性があると判断される場合には早目の手術が必要となります。また、眼球の障害を生じない程度の軽度の場合であっても、顔を洗ったりする際に眼に水が入るなど日常生活に支障がでるような状況であっても手術の適応となります。
このような場合には、眼を閉じやすくするために側頭筋膜を移行することにより、顎を噛みしめた際に眼が比較的強く閉じるようになり、自分の意志で強く瞼を閉じることが可能となります。その他、軟骨や筋膜の移植により瞼の閉じやすさを調整する場合もあります。
【口の麻痺】
口が曲がった形になるため、見た目に与える影響も大きく、顔の表情に大きな変化を生じます。また、口が完全に閉じられないことにより、食事の際に汁物が口からこぼれてしまうなどの不具合が生じます。
表情を再建するには難易度が高く大掛かりな手術が必要となりますが、普通にしているときの見た目の左右差を調整する静的再建には、皮膚切除を行ったり、筋膜や人工のメッシュを移植して吊り上げを行うことが多いです。
■詳しい説明は当院の形成外科へお尋ねください
電話:0944-53-1061(代表)