◆大牟田周辺地区の中核病院として24時間体制で臨んでいます。
【婦人科】
子宮筋腫、卵巣嚢腫などの良性疾患は積極的に腹腔鏡下手術を行い、地域でも有数の症例数を誇ります。整容性に優れ、術後の疼痛が軽く、早期退院が可能です。
子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌などの悪性疾患には手術療法・化学療法・放射線療法を組み合わせた集学的治療を行っています。平成29年からは初期の子宮体癌に対して腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術を導入し、従来の開腹手術と比べても根治性を損なわずに患者さんの高い満足度が得られています。
月経異常、不妊症、更年期障害、骨盤臓器脱(子宮脱)などにはそれぞれホルモン療法や漢方療法などを行い、特に骨盤臓器脱に対しては患者さんに合わせた治療を提案し、手術療法も数多く行っています。高度の専門性を要する不妊症の場合は周辺医療機関への紹介させていただいております。
子宮筋腫、卵巣嚢腫などの良性疾患は積極的に腹腔鏡下手術を行い、地域でも有数の症例数を誇ります。整容性に優れ、術後の疼痛が軽く、早期退院が可能です。
子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌などの悪性疾患には手術療法・化学療法・放射線療法を組み合わせた集学的治療を行っています。平成29年からは初期の子宮体癌に対して腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術を導入し、従来の開腹手術と比べても根治性を損なわずに患者さんの高い満足度が得られています。
月経異常、不妊症、更年期障害、骨盤臓器脱(子宮脱)などにはそれぞれホルモン療法や漢方療法などを行い、特に骨盤臓器脱に対しては患者さんに合わせた治療を提案し、手術療法も数多く行っています。高度の専門性を要する不妊症の場合は周辺医療機関への紹介させていただいております。
【産科】
当院は大牟田市周辺地区の中核病院としてハイリスク妊娠の紹介や母体搬送、帝王切開術も多く、小児科や麻酔科をはじめとした他科と連携して周産期医療にあたっていますが、リスクのない一般の妊婦さんも問題なく受診できます。
妊婦健診は医師による診察に加えて助産師との面談を行いますので、ささいなことでもゆっくりお話ができます。リスクがなく、医師が可能と判断した妊婦さんには助産師が主体となって行う健診( 助産外来)もお勧めしています。助産院のような感覚で受診ができ非常に好評です。詳しくは( 助産外来のご案内)をご覧下さい。また、診断精度向上のために超音波による専門外来を行っており、万全を期した妊娠管理を行います。
病院の特性上、早産ハイリスクの妊婦さんも多く診療しています。当院では薬物療法のほか、適格妊婦さんに黄体ホルモン療法や手術療法(頸管縫縮術)を組み合わせて早産予防に努めています。高次病院(久留米大学病院、聖マリア病院など)と常に連携しておりますので、早産が差し迫っている場合は母体搬送を迅速に行うことができます。
手術は帝王切開術を中心とし、麻酔科とともに安全安楽な手術を心がけています。骨盤位(逆子)に対しては外回転術を行うこともできます。昨年も分娩方法でお悩みの妊婦さんたちが何人も自然分娩をすることができました。
分娩にはソフロロジー式分娩法を取り入れています。産後の疲れも少なく、楽しく母乳育児ができ、お母さんやご家族の方々からも喜ばれています。立ち会い分娩も可能で、分娩の場は感動に満ちています。
当院は大牟田市周辺地区の中核病院としてハイリスク妊娠の紹介や母体搬送、帝王切開術も多く、小児科や麻酔科をはじめとした他科と連携して周産期医療にあたっていますが、リスクのない一般の妊婦さんも問題なく受診できます。
妊婦健診は医師による診察に加えて助産師との面談を行いますので、ささいなことでもゆっくりお話ができます。リスクがなく、医師が可能と判断した妊婦さんには助産師が主体となって行う健診( 助産外来)もお勧めしています。助産院のような感覚で受診ができ非常に好評です。詳しくは( 助産外来のご案内)をご覧下さい。また、診断精度向上のために超音波による専門外来を行っており、万全を期した妊娠管理を行います。
病院の特性上、早産ハイリスクの妊婦さんも多く診療しています。当院では薬物療法のほか、適格妊婦さんに黄体ホルモン療法や手術療法(頸管縫縮術)を組み合わせて早産予防に努めています。高次病院(久留米大学病院、聖マリア病院など)と常に連携しておりますので、早産が差し迫っている場合は母体搬送を迅速に行うことができます。
手術は帝王切開術を中心とし、麻酔科とともに安全安楽な手術を心がけています。骨盤位(逆子)に対しては外回転術を行うこともできます。昨年も分娩方法でお悩みの妊婦さんたちが何人も自然分娩をすることができました。
分娩にはソフロロジー式分娩法を取り入れています。産後の疲れも少なく、楽しく母乳育児ができ、お母さんやご家族の方々からも喜ばれています。立ち会い分娩も可能で、分娩の場は感動に満ちています。
【平成30年(1月~12月)の診療実績
】
手術件数(産科を含む) | 388 | 分娩数 | 240 |
緊急手術 | 88 | 帝王切開手術 | 91 |
悪性腫瘍手術 ※1 | 64 | 早産 | 25 |
内視鏡手術(腹腔鏡・子宮鏡) | 175 | ハイリスク分娩 | 82 |
腹腔鏡下子宮悪性手術 | 11 |
※1 子宮頸部上皮内癌(円錐切除術、子宮摘出術)、境界悪性卵巣腫瘍などを含む
【平成30年(1月~12月)の診療実績
】
手術件数(産科を含む) | 388 |
分娩数 | 240 |
緊急手術 | 88 |
帝王切開手術 | 91 |
悪性腫瘍手術 ※1 | 64 |
早産 | 25 |
内視鏡手術 (腹腔鏡・子宮鏡) |
175 |
ハイリスク分娩 | 82 |
腹腔鏡下子宮悪性手術 | 11 |
※1 子宮頸部上皮内癌(円錐切除術、子宮摘出術)、境界悪性卵巣腫瘍などを含む

(産婦人科医長)
[産婦人科一般]
久留米大学(平成19年卒)
●日本産科婦人科学会暫定指導医・専門医
●日本性感染症学会認定医
●臨床研修指導医
●母体保護法指定医

(産婦人科医員)
[ 産婦人科一般 ]
熊本大学(平成28年卒)

(産婦人科医員)
[ 産婦人科一般 ]
久留米大学(平成28年卒)
■産婦人科(外来受付3)
※診療の都合により変更する場合があります。
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
52 | 交 替 制 | 井上 麻実 | 河野 亮介 | 交 替 制 | 堀 洋暢 |
53 | 交 替 制 | 交 替 制 | 井上 麻実 | 堀 洋暢 | 河野 亮介 |
※下線の医師が初診と妊婦健診を担当します。
午後の外来は再診のみで、水曜日(妊婦健診)と金曜日(産後健診と超音波専門外来)に行っています。
午後の外来は再診のみで、水曜日(妊婦健診)と金曜日(産後健診と超音波専門外来)に行っています。
予約については「紹介患者予約制のお知らせ」をご参照ください。
■産婦人科(外来受付3)
※診療の都合により変更する場合があります。
診察室 | 52 | 53 |
月 | 交 替 制 | 交 替 制 |
火 | 井上 麻実 | 交 替 制 |
水 | 河野 亮介 | 井上 麻実 |
木 | 交 替 制 | 堀 洋暢 |
金 | 堀 洋暢 | 河野 亮介 |
※下線の医師が初診と妊婦健診を担当します。
午後の外来は再診のみで、水曜日(妊婦健診)と金曜日(産後健診と超音波専門外来)に行っています。
予約については「紹介患者予約制のお知らせ」をご参照ください。
■日本ソフロロジー法正規施設として認定されました
産科では、2000年より『ソフロロジー式分娩法』を取り入れ、ソフロロジーの音楽が全室で聴けるように整備し分娩を行っています。このたび、当院の取り組みに対して、日本ソフロロジー法学会より、認定施設として認められましたのでご報告いたします。
診療科・部門
内科系
外科系
センター
チーム医療等
部門